ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年12月21日

準備は念入りに!?

以前の記事で・・・
ウチの水槽に海藻が生えてきました♪って言いましたけど

その中でカビのような海藻みたいのがあったんですが・・・





その後、観察をしてると・・・ビックリ電球
準備は念入りに!?
カンザシゴカイ(ケヤリムシ)系の一種と分かりました☆


正確な種類まではワタクシには分かりませんが・・・





よ~く見ると・・・
1匹だけじゃなく確認できるだけで4匹は居ました♪


砂に混ざっていたんでしょうね~


この写真の1匹だけオオモンハタに
掘り出されて砂から出ちゃってますけど・・・


他のは・・・
砂から触手(鰓冠)だけを出してヒラヒラしています
クラッカー






水槽眺めては、こ~ゆ~の見つけて嬉しくなってますぴよこ3


疲れた心を
癒してくれます(笑)









あ、先日・・・


愛娘が誕生日でした☆
\(^o^)人(^o^)/

準備は念入りに!?
15歳になった娘は・・・


もぉ~
オバサンだよ・・・
タラ~

ってボヤいてましたが・・・


お前がオバサンなんじゃ・・・


あたしゃ化石だよ
┐('д')┌=3





ケーキを食べた後は・・・恒例の・・・
準備は念入りに!?
ドライアイス遊び~(笑)


キOィちゃんの脳ミソも飛び出します(爆)
準備は念入りに!?
子供達はキモい!キモい!を連呼してましたテヘッ













さて、釣りの方ですが・・・


クリスマスフェスタ2013の準備に追われ
全然行けてなかったんで・・・


今年は『モンマジ自論』の第一次メバルベストシーズンを・・・





官能・・・(笑)






いや、堪能できませんでした(泣)







まぁクリスマスフェスタが無くても・・・
今年は台風×台風×台風の連発で・・・


天候的にも無理だったと思います!!(><)!!





今年の冬は寒いっっ!!
っと言われてるように、急激に寒くなってきましたが・・・


高水温期が長引いたせいか
まだメバルのイイ話を聞きませんな~
タラ~


港内とかの好釣果は聞くんですが、自分の行くポイント周辺では・・・

遅れている感じです牛ンモー








ん~ま~『今年は遅れてる』ってのは
釣り人が毎年言ってるセリフなんですけどね(笑)












まぁ釣れようが釣れまいが
そろそろ戦闘開始しようかと思います
チョキ


本格的に『攻め』に入る前の・・・
準備が大事なんですよ~


タックルの準備はモチロンなんですが・・・



ワタクシが必ずやる準備が・・・
現場(ポイント)の下見☆


遠征なんかで下見が出来ないポイントは・・・
地図や航空写真で把握するんですが・・・



自分が行くポイントは昼間に下見しながら
沈み根・スリット・海草・水深などを
確認しておくと、夜の暗闇でも攻めやすくなるし
なにより釣果も変わってくると思いますよ!


※まぁ自己満の世界ですけどね・・・





ポイントの下見方法としては・・・


①昼間に行く
②干潮時と満潮時の両方に行く
③干満差が大きい大潮に行く
④徒歩か自転車などでユックリ見る
⑤気になるポイントは写真を撮る



細かく言ってたら3日間くらい語りそうなので・・・(笑)







まぁそんな感じで、下見サイクリングに行ってきました自転車
準備は念入りに!?


なかなかイイ眺めだと思います♪
準備は念入りに!?


世界遺産の富士山さん(笑)
準備は念入りに!?


あ!!


ちまたで有名なポイントで発見っっ!!
準備は念入りに!?
なが~いロープ?漁の網?仕掛け?


キャストしたら全然届いてしまうんで
100%引っ掛かってしまいますな(汗)



ほらね!
昼間に下見しといて良かったでしょ~☆





テトラと自然の石(岩)と絡んでるトコもキーポイントになりますビックリ電球
準備は念入りに!?
こ~ゆ~場所のチェックも昼間ならバッチリできますキラキラ


大型の台風の連発のせいで
テトラの状況(状態)も変わってました!



崩れてるトコ、壊れてるトコ・・・
多々あったんで皆さんも気を付けましょう!





秋の台風後から通行止めになってるので
殆ど車が来ないのをいいことに・・・




こんなトコでもパチリッカメラ
準備は念入りに!?

今まで見れなかったポイントもジックリ観察~ドキッ
準備は念入りに!?

おおぉ~♪なるほど~!フムフム・・・☆
準備は念入りに!?

ここがこ~なってるから・・・あ~なるでしょ~とか・・・
準備は念入りに!?



てな感じでカメラ片手に自転車でウロウロ~テヘッ汗

※とは言え、たまに車が走って来ますんで注意してくださいね(汗)






そんな準備活動!?の成果を試しに出撃~車


気温・・・
準備は念入りに!?
3℃かよ・・・(寒)


でもテトラでの移動で
汗ダクダクダクでした(笑)



ちなみに水温は12℃でした青い星

※何だかんだいって気温・水温ともに例年と変わりませんね。
※むしろ水温は若干、低いぐらいです。







この日は干満差が大きい月夜の中潮~


経験的に潮位を考えると、長く出来ても2時間が勝負っっグームカッ



月の向きと明るさ
潮位を考えると・・・ココ!

ってポイントに入りますダッシュ






開始1時間・・・
無反応~(沈)




んん~・・・まだ根に着いてないのかなぁ~タラ~


ってコトでサラシ&水道(潮が流れる道)で回遊パターン狙いへd(^_^)


その2投目に、サラシから外れた瞬間・・・


ドスン!

っと、明らかにデカいヤツのアタリがっっ!!


・・・が、あったもののノラず~
!!(><;)!!ウワ~



ワームを確かめると見事にズレてる~汗


猿頭ST(モンヘッド)のワームキーパーから
ズラすなんて、なかなかヤリますな(驚)




そこからドキドキしながら30分投げるも・・・
無反応~(汗)






さすがに集中力が切れて・・・


気を抜いた瞬間・・・






ズガガンッッ!!



おわぁ~
くぅ~~ノラないぃぃ~!!




メバルなら、なかなかの重量級であろう感じでしたが・・・
もしかしたら・・・シーバスかも!?!?



結局、2時間あっという間に経ってしまい・・・



手応えはあったものの・・・
敗北(><;)




淋しいので(笑)
準備は念入りに!?
カサゴ♪
準備は念入りに!?
カサゴ♪♪
準備は念入りに!?
カサゴ♪♪♪
準備は念入りに!?
カサゴ♪♪♪♪
準備は念入りに!?
カサゴ♪♪♪♪♪
準備は念入りに!?
カサゴ♪♪♪♪♪♪


小さいながらも・・・
しっかり癒してくれますコイツらはっ❤




さてと、いつまでも釣れない言い訳を
『準備』とは言ってられないんで(笑)



次は釣ります!!









・・・たぶん(笑)







ポチッっと…
モンジグ在庫状況確認
モンジグ・モンヘッド購入希望の方は
こちらっっd(^Ⅲ^)b




【タックル】
ロッド:Graphiteleader FINEZZA TRENTA30(GOFTS-832L-T)
リール:Daiwa 10 CERTATE2506
ライン:Daiwa UVF エメラルダスセンサーLD+Si(0.5号)
リーダー:DUEL H.D.カーボン 船ハリス(1.5号)
ランディングツール: Mobilic mini 300 + NEO アルミ玉枠45cm + 磯替網U 40
ルアー:MonkeyMagic 猿頭ST3g + Gulp!ALIVE!Baby Sardines 他



同じカテゴリー(根魚・ライトゲーム)の記事画像
猿は去るが2017年は始まるw
4月のメバリング報告~
んもぉ~ジャマすんなよぉ~
飲んだら釣るな!釣るなら飲むな!
2016年 初釣行☆
絞り出し釣行~
同じカテゴリー(根魚・ライトゲーム)の記事
 ツラリス×TULALA Glissando56 (2017-04-12 22:29)
 猿は去るが2017年は始まるw (2017-01-09 21:25)
 4月のメバリング報告~ (2016-04-22 23:24)
 んもぉ~ジャマすんなよぉ~ (2016-03-20 23:56)
 飲んだら釣るな!釣るなら飲むな! (2016-01-17 23:46)
 2016年 初釣行☆ (2016-01-10 10:24)
この記事へのコメント
こんちわっす!

今回は、スゲーサービスショット満載ですね(●^o^●)
やっぱり、まだ藻は見えないですよね~
しっかし、こんなにポイントを公開しちゃって大丈夫ですか(汗

あと気になったのがロープですが、ホンダワラの造成ですかね?
「ホンダワラの増殖」で検索すると、
京都府立海洋センターのPDFが出てくるので、
興味が有ったら見てみてください。
Posted by モッモッ at 2013年12月21日 17:02
こんにちは!
ポイント開拓・下見はワクワクしますよね~!
自分の場合釣りをするより楽しいです!笑
年内も後少しですね!
またまた1年があっという間に感じます。(おじさん化現象?)笑
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2013年12月21日 17:12
モッさん、こんばんは!

サービスショットですか!?ワハハハ
皆さん知ってますし今や誰でも攻めてるポイントですしね(笑)
藻は例年通りの感じですね☆
あと1ヶ月でボーボーになります♪
増殖どころの騒ぎじゃないくらいになりますからね~(爆)
Posted by モンマジモンマジ at 2013年12月21日 18:38
billy‐the‐kidさん、こんばんは!

確かに開拓、下見はメチャ楽しいですよね♪
年内あとわずかです!
安全第一で今年を終えましょうね☆
1年ホント早いですよね~つい最近『明けまして』って言ってたような・・・
Posted by モンマジモンマジ at 2013年12月21日 18:42
こんな「目線なし」写真出しちゃって大丈夫ですか???
あ、ちなみにいつの間にか変わってたプロフ写真も!!

たしかに今年は遅れてます・・・。
って、毎年言ってますな~、確かに(笑)
Posted by あじちんあじちん at 2013年12月21日 19:19
あじちんさん、こんばんは!

もはやメジャーと化してる場所ですし・・・
モンマジさんが釣ってるならボクもワタシも!って思ってくれればです!
尺メバルはみんなの目標でしょうし☆
ただ・・・場所とポイントとは違いますからね~
ワハハハ、プロフはキリン社長ですら気付かなかったですから(笑)
今さら隠す顔でもありませんし(爆)
Posted by モンマジモンマジ at 2013年12月22日 00:54
下心‥‥いゃ‥‥下見は大切ですよね!
たまに昼間の下見時間が長すぎて、
そのまま釣りする時間になって、
夜通し釣りして‥‥
また明るくなって‥‥
寝るとき無いみたいな時がありました(笑)

遠州の空っ風到来の時期になりました(T_T)
Posted by life style at 2013年12月22日 10:42
準備万端ですね!
準備万端ですね!
準備万端ですね!

ドカンと期待できそうですね!

カサゴは愛くるしいですね♪
Posted by たけぞう at 2013年12月22日 13:29
life styleさん、こんちは!

下心も大切です!たまに『燃える下心』が出ちゃいますけど(笑)
下見をしないで行き当たりばったりも面白いですよね♪
夜通し釣り・・・いつもです(爆)

遠州に限らずこっちも風で苦しんでますよ(><;)
Posted by モンマジモンマジ at 2013年12月22日 15:41
たけぞうさん、こんちは!

釣れないんですね!
釣れないんですね!
釣れないんですね!

デカいの釣らないと苦しいですよ!

カサゴに逃げたんですね♪

訳すと、こんな感じでしょうか・・・(爆)
Posted by モンマジモンマジ at 2013年12月22日 15:43
こんばんは♪

私も今日あらためて下見をしてきましたよ~(^^)v
新たな発見もあり今後楽しみです♪
Posted by W at 2013年12月22日 23:28
Wさん、こんばんは!

そうですね、その改めてっていう下見が非常に大切かと!
刻々と自然は変化しますから、同じ場所でも行く度に
新しく発見がありますよね♪
Posted by モンマジモンマジ at 2013年12月23日 23:24
こんばんは。
この前購入したモンジグ90gで遂に初獲物を釣りました!

http://eturi.jp/~abe/index.html
Posted by abe at 2013年12月26日 00:38
どうも!
下見は、大事ッスよね。下見してれば、落ちなかったかも(汗汗)
めばる 頑張りたいとおもいます♪
Posted by すえっち at 2013年12月27日 07:24
abeさん、こんばんは!

おおおおっっ!!
ありがとうございます♪
HP見ました!モンジグでデカいの釣れれば
なおのこと良かったんですが・・・(笑)
またブログネタにさせていただきます☆
Posted by モンマジモンマジ at 2013年12月28日 00:19
すえっちさん、こんばんは!

そうですね、下見な大事ですね☆
下見しても落ちる時は落ちるんです(笑)
まぁこうして笑い話で済めばイイ経験で終わるんですが・・・
お互い気を付けましょうね!
アタシもメバル頑張ります(汗)
Posted by モンマジモンマジ at 2013年12月28日 00:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
準備は念入りに!?
    コメント(16)